活動内容
活動内容
月例理事会
毎月第三木曜日にチェンナイ商工会の運営、活動等に関する事項の審議を行っております。
月例会
毎月第三木曜日に開催しております。在チェンナイ日本国総領事館やチェンナイ日本人会からの連絡、政治・経済・文化・労務・税務・社会等インドに係わるテーマでの講演を中心に、会員企業間の情報交換・親睦の場となっております。
総会
毎年4月第三土曜日に総会を開催し、当年度の活動及び会計の報告を行い、翌年度の理事の選出、会則の変更、その他重要事項を審議しております。
分野別委員会
会員共通の利益となる諸活動の展開、障害となる諸問題の解決、ならびに州政府や日本政府に対する意見や提言を行うことを目的とし、会員企業間で関心が高い以下の6つの分野において2011年度より活動を開始しております。
各委員会と活動テーマの事例
1. 道路・港湾インフラ委員会
エンノール港への接続道路整備(道路新設、補修、混雑の回避)
エンノール港の設備増強(車両積出バース、使用料金下げ)
チェンナイ・バンガロール間の高速道の整備
2. 工業団地委員会
工業団地・用地・今後の開発計画に係わる最新情報の積極的な開示
日系各社が進出済みの公的工業団地の基本インフラ(上下水・排水・電力供給等)の早急な整備
3. 生活環境改善委員会(旧タウンシップ委員会)
日本の医師免許保持者によるインドでの診察・投薬の許可
日本料理店向けアルコール販売のライセンス開放
日本の食材・雑貨類を輸入する際の通関手続きの簡素化
チェンナイ市周辺におけるゴルフ場をはじめとするレジャー・娯楽施設の拡充
4. 電力委員会
現在の電力整備計画の着実な推進と、新たな増強計画策定
現有の設備保全、老朽化設備の保全による電力供給の安定化日々の停電計画のネット上での公開
5. 中小企業進出支援委員会
貸し工場案件の充実
ワンストップサービスの提供(労務、税務、工業団地の情報提供)
税関業務の効率化
ビザ取得ルールの明確化
物品税・間接税手続きの明確化、簡素化